当社は循環型社会の実現に貢献するため、公私を問わず日々の活動において環境への細かな配慮が実現できる人材を育成します。そのための環境教育啓発活動及び情報提供を積極的に行い、4Rであるリデュース(資源利用抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再利用)、リフューズ(使用拒否)へ取り組みを「環境レポート」として自社HPで公表します。
また、節水による水の削減、省エネによる電気の削減、省エネチューニングやエコドライブによる燃料の削減、両面使用による紙の削減、再使用や分別によるごみの削減に努めることによって、自社全体からのCO2排出量の削減に継続的に努めます。地域清掃やロードボランティアにも参加し、環境関連法規等を遵守します。
将来においては、我々が提供するサービスとして独自の環境配慮型商品を開発し、その普及を通じて地域社会への貢献を行っていきます。